ポッコリお腹・下半身太りが気になる
腰が痛くて赤ちゃんを抱っこするのが辛い
妊娠・出産でお尻が大きくなった
骨盤が開いている気がする、ガクガクする
股関節・恥骨・尾骨の痛みが引かない
尿モレが収まらない
妊娠前のプロポーションを取り戻したい
なぜ産後は骨盤を整えなければならないの?
妊娠中と出産時の骨盤の変化をみていきましょう。
赤ちゃんが子宮にいる妊娠期には、成長に従って骨盤が広がってきます。
赤ちゃんが大きくなるにつれて、狭い骨盤の中では成長出来ないので、 成長するスペースを確保する為の自然の変化です。
出産時には、狭い産道を通ってくる赤ちゃんの為に、骨盤を広げて分娩を迎えます。
実際に妊婦さんの経過をみてきて、骨盤がこれほど広がるのかと驚きました。
妊娠中に8割、分娩時に2割程度開きますので、 帝王切開だから開いていないとお思いの方は要注意です。
特に帝王切開の方は切開の影響で腹筋に力が入りづらくなりますので、 骨盤が開きっぱなしになっている方が目立ちます。
自然分娩でも、帝王切開でも骨盤を締めて筋力を戻す必要があります。
出産を機に腰痛になったり、体型が変わってしまったり。
と体が大きく変わってしまう方も多く、 可愛さが増して行くお子さんを満足に抱っこ出来ない、 という方が多く見られます。
また、次のお子様をお考えの方は、骨盤矯正を整えることにより、 次への妊娠や出産の準備をすることができます。
二人目不妊などで悩んでしまう方の多くは、 産後骨盤を整えていらっしゃらない方が多く見受けられます。
体の不調が原因で育児に影響を与えてしまうのは防ぎたいところです。
お子様の笑顔のためにも、体を元に戻しておくことをオススメします。
骨盤の歪みについて
当院では骨盤のゆがみ専門の施術を行っています。
痛みの出ている場所、原因というのは人それぞれ違うので、
それらを的確に捉えてお客様に合った施術法を選択しています。
前後の傾き、開き、ねじれなど様々な要因で骨盤は歪んでいきます。
骨盤の歪みは肩や腰だけでなく、手や足などの不調にもつながっていきます。
骨盤のゆがみとはいっても1つの部分だけが原因の方もいらっしゃれば、体幹から施術しないと良くならない方もいます。
骨盤のゆがみを引き起こしている部分を施術して通常の背骨・骨盤の形に戻すことも可能です。
根本原因を見つけ、施術していくことで痛みのない生活にいち早く戻ることができます。
整形外科?整骨院?整体院?
最近では整体院やボディケアのお店は多くなってきました。
しかし、その増えた分どこに行っていいのかわからないという声もよく聞くようになりました。
簡潔に書きますと、
整体院やボディケアのお店は無資格者の施術になります。
一方の整骨院は国家資格を取得した施術者が施術を行っており国からの一定の基準をクリアしているため安心できます。
一定の基準といっても解剖学、医学、病理学など 医師と同様の内容を学んでいるために高い基準値です。
その整骨院の中でもゆがみや骨盤矯正に特化されている先生だと尚良いです。
検査
まず姿勢を見ていきます。
立っている姿勢から座っている姿勢も確認します。
普段の生活での痛みの原因を特定していきます。
骨盤矯正
姿勢の土台となる骨盤を矯正します。
産後の骨盤の開きでお悩みの方のほとんどが骨盤に歪みがあります。
これが取れなければ、いくら筋肉をほぐしても痛みが戻ってきてしまいます。
施術(手技)
手技で筋肉をほぐしていきます。
腰だけでなく殿部(お尻)の筋肉などの筋肉もほぐしていきます。
関係ないようなところでも姿勢に関わってくるので
しっかりアプローチしていきます。
ストレッチ
ストレッチで筋肉を伸ばし関節の可動域を広げます。
トレーニング
骨盤の歪み、姿勢の崩れは筋力の低下に伴うことが多いです。
矯正、施術で整えた姿勢をキープするためにもトレーニングは重要になります。
まとめ
一度発症したからといって諦めてしまってはいけません。
何もせず姿勢が変わらなければ、痛みは続くでしょう。
しかし、施術と矯正・トレーニングで姿勢が改善すれば、
その痛みが取れるかもしれません。
たいあん鍼灸接骨院では姿勢の矯正・維持に特化したメニューがございます。
とりあえず今の痛みをどうにかしたいという方だけでなく、
その場限りではない、原因から取り除きたいという方も、
一度お気軽にお問い合わせください。
些細なご質問でもお答えさせていただきます。