頭痛改善


疲れると頭痛になる

同じ姿勢が続くと頭痛になる

頭のある部分がいつも痛い

頭痛が依頼に行ったけれど良くならない

頭痛薬ばかり飲みたくない

頭痛のことを忘れて生活したい

たいあん鍼灸接骨院はカラダの痛み・ゆがみ改善の専門院です。

開業以来、頭痛の異常や痛みを抱える方からの

「整形外科や薬では治らなかった症状が良くなった」
「たいあん鍼灸接骨院に行けば治ると聞いた」

というお声を多くいただいており、 おかげさまで利用者様のお悩みをたくさん解決することが出来ています。

まずあなたにお伝えしたいのは、 頭痛の発症の原因から逆算すれば正しく改善されます。

そこを考えずに

「温めて頭痛を緩和しましょう」
「痛みがまだあるので薬を飲みましょう」

となってしまうと、 根本的な原因を解決せずに その場しのぎになってしまいます。

私の元に来られる方の多くは

「他の整体・整骨院に行ったけどダメだった」
「どうやって治るのかわからずに諦めていた」

という方がほとんどです。

では、なぜたいあん鍼灸接骨院に来られる方の多くが改善できるのかというとそれは生活習慣まで変えていくからです。

確かに施術がいちばん大切ですが痛み・ゆがみの起こった原因を知り、 早期改善を行うために あなたが気づいていないような事からも変えていきます。
多くの整体・整骨院ではそこが曖昧なために中途半端な指導になってしまい、うやむやに終わってしまうのです。

本当に利用者さんのことを考えると 私は1日でも1時間でも早く 早期改善をしてほしいと思います。

①緊張型頭痛

頭全体が何かに締め付けられているような鈍い痛みを感じる頭痛は緊張型頭痛で、主に身体的ストレスと精神的ストレスが原因で発生します。
時々症状があらわれる反復性緊張型頭痛とほぼ毎日のように症状が出る慢性緊張型頭痛の2種類あり、頭痛以外にもめまい、肩や首のコリも伴うのが特徴です。全ての頭痛のうち99%はこのタイプの頭痛だと言われています。身体的ストレスは、うつむき姿勢、車の運転、不自然な姿勢を長く続ける、枕が合っていない、体の冷えなどのことで、体に歪み、ねじれが生じ首筋から肩にある筋肉を収縮させることで頭痛を発生させます。
私生活や仕事で感じる精神的ストレスでは、神経や筋肉の緊張を高めることで頭痛の原因となります。緊張型頭痛の場合、特に慢性緊張型頭痛は鎮痛薬が効かないケースが多いため、薬に頼るのではなく日頃から筋肉を施術して緩めると痛みが出なくなります。
②片頭痛

こめかみがズキンズキンと脈打つような痛みが起こるのは片頭痛で、ストレス、疲労、不規則な睡眠、気候の変化、生理周期などさまざまなきっかけが原因で発生します。
片側のみに症状が出るケースもあれば、両方のこめかみに痛みを感じることもあり、酷いときには吐き気や嘔吐といった症状も伴うことが多い頭痛です。頭痛が起こる前の前兆として、目の前がチカチカする、視野の一部が見えにくくなるといった前兆を起こす人も少なくありません。生理周期の場合は、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が大きく関係しているため、生理前、生理中、排卵時などに頻繁に症状が見られます。
③混合型頭痛
緊張型頭痛と片頭痛の両方の特徴がある混合型頭痛というものもあります。
混合型頭痛は、緊張型頭痛と片頭痛の原因が異なる頭痛を両方持っているため、症状を見極めて適切な対処をすることが大切になります。まず、血管や筋肉の収縮によって起こる緊張型頭痛の症状が出ているときは、収縮した血管や筋肉を戻して、頭痛の症状を消していきます。
緊張型頭痛と片頭痛の両方の症状があらわれているときは、自律神経を整えることに重点をおきましょう。肉体的ストレスや身体的ストレスを緩和して、交感神経と副交感神経のバランスを保つことが重要です。
④群発頭痛の原因

群発頭痛は、目がえぐられるような強い痛みを伴うのが特徴です。
痛みのせいでじっとしていることができずに、動き回ったり壁に頭を打ち付けたりといった行動を起こす人も中にはいます。
群発頭痛が起こるメカニズムは、目の後ろにある血管が拡張して炎症を起こすからです。この引き金となるのは、主に体内時計の乱れです。
ストレスや睡眠不足、昼寝など自律神経の乱れは体内時計を狂わせます。体内時計が乱れることによって、目の奥の血管が炎症を起こすので、当院ではその根本的な原因にアプローチしていきます。
当院では頭痛専門の施術を行っています。
痛みの出ている場所、原因というのは人それぞれ違うので、それらを的確に捉えて
利用者さまに合った施術法を選択しています。
頭痛とはいっても1つの筋肉だけが原因の方もいらっしゃれば、体幹から施術しないと良くならない方もいます。
頭痛を引き起こしている筋肉を施術してゆがみのある骨格を正常に戻すことも可能です。
根本原因を見つけ、施術していくことで痛みのない生活にいち早く戻ることができます。
当院で何年も試行錯誤して頭痛の治療方法がある程度確立しました。
『よほど症状が重度』『通院計画通り来られない』『ご自身のケアをされない』
上記のことがない限り、改善することができるようになりました。
患部ばかりのマッサージ、電気、ハリ治療で症状が改善されない
そんなお困りの方は、一度当院の治療内容を一部ですが動画で説明していますので、
この治療を一度受けてみたいと思われた方はご連絡ください。

他院とはどこが違う??
数多くの体の改善の悩みを改善へと導いた最高!と喜ばれる3つのメリット!

初回のカウンセリング・検査でしっかり原因を特定

簡単な問診で施術に入ったりされる病院や整骨院もあります。
当院では痛みがおこっている状態、症状、日常生活の状況、過去の怪我や手術などについての確認など、根本的な原因を探ります。
そしてこれから何のためにどのような施術をしていくかのスケジュールをわかりやすく説明いたします。

地域最高水準の治療技術。一度の施術でも効果を実感できる

ゆがんだ体のまま生活をしていると、周囲の筋肉に負担がかかります。
すると、その筋肉が悲鳴をあげたり、関節に負担がかかって痛みが発生するのです。
つかもと整骨院では根本原因である体のゆがみにアプローチします。
全体のバランスも見ながら施術していき、1度の施術で確かな効果を感じられます。

研修の回数はどこにも負けません!


神戸市中央区、春日野道ではたくさん喜びの声をいただいております。
その理由は、当院で行われいる毎月1回外部から講師を招き行う技術研修会と毎週日曜日に行う研修ではないか考えています。
研修は施術の技術、マナーの技術、あいさつの技術など全てにおいての技術研修です。
この事により来院される利用者さんが、より質の高い施術を受けて頂くことができます。
いつでもより良い変化を求めてトレーニングしていますので、いつでも最高の施術を受けて頂くことができます。
研修会には他の整骨院からも参加されています。
なぜ、このようなことをするかというと、色んな整骨院での良い施術の仕方、色んな考え方をより多く得るためです。
この勉強会をすることによって、あなたの悩みにも「結果を出す」ことで貢献することができます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

立川泰三

体を動かす事が大好きです!
アバター画像

最新記事 by 立川泰三 (全て見る)